今月号の「基本のき」は、お散歩のときのリードの使い方です。
みさなさんは正しい持ち方を知っていますか?
知っているだけでも違いますよ♪
そして、なぜ吠えるんだろう?なぜ噛むんだろう?って疑問に思うときありますよね。
こちらも詳しく載っているのでご覧ください^^
日別アーカイブ: 2015年2月12日
2月10日 臭気選別
警察犬が犯人を捕まえるために色々なにおいを嗅いで犯人を捜します。
そんなことができたら自慢できますよね!
そんな臭気選別の初期トレーニングを学べます。
またこのトレーニングは、わんちゃんが頭をよく使わないといけません。
ストレス発散にもつながるので、ぜひ覚えておきたいですね★
2月8日 おもちゃの上手な選び方
ペットショップやホームセンターに行くと、かわいいおもちゃが沢山売られていますが、しつけ・飼い主さんと一緒に遊ぶ・お留守番中などにワンちゃん1匹で遊ぶなどその時々に合ったおもちゃを選ぶことが大切です。
中にフードやおやつを入れて、転がすと出てくる仕組みのおもちゃはお留守番向き、長さのあるおもちゃや音が出るものなどは一緒に遊ぶのに向いていますね。
すぐにボロボロになってしまうおもちゃは誤食の恐れがありますので与えっぱなしはNGです。
2月6日 アレルギー
犬にもアレルギーがあるのを知っていますか?
人と同じようにアレルギーが犬にもあります。
チキンや牛、その犬によって様々・・・。
フケが多い・やけにかゆがっているなど少しでもおかしいと思ったら病院に行きましょうね^ ^
2月4日 ワンちゃんとの挨拶
初めて会うワンちゃんとあいさつする機会ってありますよね。
いきなりぐいぐい行くと友達のワンちゃんが怖がってしまいます。
きちんと飼い主さんがきちんとコントロールしてあげて気持ちの良い挨拶をしてあげるようにしましょう。
2月2日 さまざまな練習法
わんちゃんがなかなか集中してくれなくて困っている方もいらっしゃると 思います。
集中する練習にも何個かありますが 今回はタッチスティックというもので練習しました。
集中しないワンちゃんには難しいかもしれませんが、スクールでコツを教えてもらって賢いワンちゃんに育ててみませんか?