犬にとって食べることはとても楽しみな時間の1つ。
でも、犬にせがまれるまま与えるのはNGです!
要求すれば貰えると思ってしまいます。
食事を与えるタイミングを決めて、きちんと管理しましょう。
犬にとって食べることはとても楽しみな時間の1つ。
でも、犬にせがまれるまま与えるのはNGです!
要求すれば貰えると思ってしまいます。
食事を与えるタイミングを決めて、きちんと管理しましょう。
わんちゃんの被毛のお手入れはどのくらいしていますか?
体を清潔に保つために日頃のブラッシングはとっても大切!
特にプードルはもつれや毛玉ができやすい犬種です。
毎日ブラッシングをしてふわふわの毛を維持していきましょう♪
ワンちゃん1頭ずつ、考えている事や好きな事は違います。
みんながしている事が、自分の愛犬にとっても好きな事だとは限りません。
ドッグカフェ、旅行、アジリティ…あなたの愛犬が本当に好きなことを見つけてあげて下さい。
毛玉になってからそれを取るのは、大変です。
ワンちゃんも痛い思いをする事になります。
毎日時間をかけて、全身ブラッシングというのは大変なので、今日はお耳。明日は前足。というように、ちょっとずつ続けてみてはいかがですか。
柵の中にワンちゃんを入れて、何をしてるように見えますか?
実は「待て」の練習をしてるのです。
飼い主さんが柵の外に出てもちゃんと待ってられるか挑戦中!!
いろんな「待て」の練習方法があるのですね。
今日はボディケアについて学びました。
その時にお手本を見せてくれたのはDOGLY犬のマックス君!
マックス君は仰向け抱っこも嫌がらずとてもお利口さんにしていました^^
仰向け抱っこはいろんな場面で役立つので慣れておくといいですね♪
あまり自分でしない部分のお手入れ。
やり方も教えてもらい今まではトリマーさんに任せっきりだったけど一度挑戦してみようかなと思いました^^
色々勉強出来て良かったです!
8の字に歩くことは「ついて」の練習に最適なんですよ^^
方向転換や右左折の練習ができますし、
場所を取らないで行うことができるんです。
8の字の歩き方でお散歩での様子がわかるとか・・・。
便利な「ついて」をいっぱい練習しよう!
スタッフ犬のマックス君も一緒に授業に参加☆
生徒さんを温かく見守ってくれていました^^
こんなかっこいいわんちゃんと触れ合えるのも、スクールならでは!
ぜひ、マックス君に会いに来てくださいね♪
この写真はだるまさん転んだではなくて、「待て」の練習です。
後ろを向いていてもちゃんと「待て」ができるみるくちゃんお利口さんですね^^
アイコンタクトもばっちり。今日初めて行ったとは思えないね!!