吠えると言うことは犬にとって何ら普通のことです。
決して「無駄」吠えなんてことはありません。
お腹空いた・寒い・怖いよ・暇だから遊んで…人間は言葉にして訴えることが出来ますが、犬の言葉は吠えにしかならないんです。犬達が話しかけていることをちゃんと汲み取ってあげて叶えてあげて下さい。
11月30日 お手入れ大切
とても人気のある可愛いプードルちゃん。
クマさんのふわふわぬいぐるみの様で可愛いですよね。でも、プードルなどの毛がクルクルして長い子は毛が絡まりやすくお手入れも大事になってきます。トリミングの時だけではなく常にお家でもしっかり行いましょう
11月23日 ごはんの与え方
子犬や下痢をしているわんちゃんには消化がしやすいようにふやかしたフードをあげると胃に優しいですよ!また、カリカリのフードをあまり食べないわんちゃんにもふやかして柔らかくすると食べたりすることもあるのでいろいろ工夫してあげることも大切です☆
11月16日 体温
犬の平均体温は人間より少し高めなことが多いって知っていましたか?犬種によって体温調節が苦手な犬もいます。スキンシップを通して、その日の体温を感じ取って体調を確認してあげてもいいかもしれませんね。
11月9日 愛犬との生活を最大限楽しむ
愛犬とドッグランやドッグカフェ、旅行に連れて行くなど楽しいイベントを過ごす為にもしつけやマナーは大切な事です。
11月2日 トリックでコミュニケーション!
愛犬にトリックは必要ないと思っている方はたくさんいると思いますが、例えばお手やおかわりが出来るとお散歩の後の足拭き、爪切りの時に役立ったりもしますね。
10月26日 ストレス発散!
犬のストレス発散法はそれぞれです。例えば人とのふれあい・他の犬とのふれあい・走る・お散歩…たくさん思いつきますよね(^^♪犬の好きな方法でたくさん発散をして楽しい毎日を!!
10月19日 防寒対策していますか?
最近、気温も低くなり、寒い日が続いていますが、皆さんはわんちゃんの防寒対策していますか?わんちゃんの中には寒いのが苦手な子がいます。そんな子にはお洋服を着せて防寒対策をしてお散歩させてあげましょう♪
10月12日 リードの大切さ
みなさんは愛犬と外に出かける際にリードをつけていますか?お外には危険な事がたくさんあります。車や自転車などにぶつかってしまったり、他のわんちゃんと喧嘩になっちゃったり…。そうならない為にもリードをつけて安全にお散歩しましょう♪リードがあるだけで大切な愛犬を守ることができます☆
10月5日 問題行動と発散
「家に帰るとずっと吠えている」「家具等を噛んでいたずらしてしまう」「落ち着きがなくて困ってしまう」などはよく聞くお悩みですね。このような問題はわんちゃんの「発散不足」が県警している場合もあります。お散歩の時間を増やしてみたり、おもちゃの引っ張り合いをしてみたりと、様々な方法で発散をしてわんちゃんを疲れさせてみましょう!たっぷりの発散でわんちゃんが満たされると今まで本当に悩んでいた問題があっさり解決できてしまうかもしれません♪