普段のご飯をいつも決まった時間にお皿で与えるだけだと「簡単に食べられるし、今食べなくてもまた出てくるからいいや」と、ご飯の価値が下がり段々ご飯を食べなくなってしまう事も。せっかくのご飯タイム、わんちゃんに楽しく食べてもらう為にも時間をランダムで与えてみたり、手から一粒ずつ与えてみたりと色々な方法で与えてみると良いかもしれません♪
2月8日 コングに夢中☆
器用に前足や顏を使ってご褒美を出すことに夢中(^▽^)/どういう風にコングを触ればご褒美が出てくるかを分かっているので、コングだよと渡した瞬間転がしたり舐めたりしてご褒美をGETしていました♪上手だね☆
2月1日 トンネル
足場も悪く、中が暗いトンネルはわんちゃんも緊張してしまってなかなか入れない子もいますよね。まずはすこしづつ近づいてみることから始めましょうね(^^♪
1月25日 ファイト!
皆さんは愛犬に芸(トリック)を教えていますか?
トリックのトレーニングはご自身のワンちゃんと楽しく交流する方法の一つでもあります。
その子のクセや特技を活かして色んなトリックに挑戦してみましょう♪
きっと、新たな発見や楽しみになり愛犬との絆も深まる事でしょう!(^^)!
1月18日 終生飼養
皆さんは終生飼養を考えてワンちゃんを飼っていますか?最近では自分勝手な理由でワンちゃんを捨ててしまう身勝手な飼い主さんも増えています。ワンちゃんも人間と同じ大切な命をもっています。これからワンちゃんを飼おうと考えている方。最後まで飼える自信がありますか?
1月11日 あおむけ~♪
あおむけ抱っこが上手にできるようになると、歯磨きや爪切りなどのボディーケアがとっても楽になります♪慣れない体勢だと嫌々する子もいるため、ご褒美をあげながら何回も繰り返して行っていき、上手にあおむけ抱っこが出来るように頑張っていこうね♪
1月4日 社会化の必要性
子犬には『社会化』という一番大切な時期があります。これを怠ると今後に大きくかかわると言っても過言ではありません。この社会化期という短い間にたくさんの犬や人とふれあい色んなことを学ぶことがお利口ワンコへのスタートラインです!
12月28日 頭の運動
犬は体の運動が大切だという話は有名ですが、実は頭の運動もとても大切なんです!体が疲れていても頭がつかれていないと、吠えや噛みなどの問題行動やイタズラに発展する事も・・・。その様な事を防止する為にも普段から、トリーツホルダーでフードをあげたり、おやつの在処を匂いをたどって突き止める宝探しゲームをするなどして頭の運動をたくさんしていきましょう♪
12月21日 ワンちゃんと楽しく
12月はクリスマスにお正月とイベント盛りだくさん!ケーキやおせち美味しい食べ物もたくさんありますよね♪おねだりされるとついついあげちゃう・・・という方も多いのではないでしょうか?人用に味付けされたものやチョコレートやネギなど犬にとって危険なものもたくさんあります。愛犬の健康の為にも必ず犬用の食べ物をあげて下さいね♪
12月14日 運動ってお散歩だけでいいの?
天気が悪い時や都合が悪い時等お散歩にはいけませんよね。お散歩以外にも室内で運動できる手段をいくつか用意してあげましょう♪トレーニングをしたりおもちゃで遊んだり…方法はたくさんあります!ぜひうちの子にあった運動を探してみてくださいね☆彡