お家ではお座りやふせなどいろいろ出来るのにお外ではできないのはなぜと
思う飼い主さんも多いですが、お外には刺激になるものが多いからなんですよ^^
「ドッグトレーナーズブログ」カテゴリーアーカイブ
8月1日 犬を飼う
犬を飼うとき見た目の可愛さだけで決めず、自分のライフスタイルに合った犬種を選ぶようにしましょう。そのためにも運動量や大きさなど事前に調べておくことが大切です。
7月30日 夏の散歩
夏の散歩で注意すべきなのは熱中症とやけどです。気温は高くないか、日差しは強くないか、地面は熱くないか確認してから散歩に行きましょう。
7月28日 日頃からの健康管理
少しぐらい人の食べ物をあげても大丈夫…と思っている飼い主さんもいるかもしれません。が人と犬とでは体の大きさも全く違います。人にとっては少しの量でも犬にとってはかなりの量になります。犬には犬の食事を与えて下さい。
後は日頃のボディチェックや、犬の様子、病院でも健康診断など積極的に行うようにしましょう。
しっかり食事や体調管理をして早期発見につとめ、1分1秒でも長く愛犬との時間を過ごしてください。
7月26日 小型犬でも大切です。
小型犬でもお散歩は必要です。
人と同じで犬も適度な運動も必要です。発散をする事で問題行動が減る事もあります。
心身の健康の為にもしっかりお散歩に行きましょう!
7月24日 災害の時は…
最近地震など増えています。災害があった時の事を考えていますか?犬は飼い主がいなければ生きていけません。
自分や家族の安全を最優先してください。
その上で可能な限り犬と同行避難することをおすすめします。落ち着いたら戻ってくるつもりで家を出たとしても、戻ってくるまでに何が起こるか分りませんし、戻ってくるつもりで避難したつもりが、家に戻ることを許されなくなるケースもあります。
できるだけ一緒に避難する選択をしてください。
7月22日 リードの大切さ
みなさん、お散歩に行くときはきちんとリードをつけていますか?
自由に歩かせてあげたい気持ちは分かりますが、リードはわんちゃんの命を守るためにとても重要なんです!
リードをしていなかったから車に轢かれてしまった…他の人や犬を咬んでしまった…なんてことも。
うちの子はいい子だから!と思うかもしれませんが、いつ何が起こるか分かりません!
いつでも管理ができるよう、しっかりリードをつけてお散歩をしましょう♪
7月18日 犬と暮らす事
皆さんは、何の為にその子と一緒に生活をしたいと思ったのでしょう。
遊び相手として、パートナーとして、家族として、理由は様々ですね。
稀に「飼うんじゃ無かった」という相談を受けます。
犬と暮らすという事は、その子の一生を背負うという事です。犬を飼う前に、その子の一生背負えるか、よく考えましょう。
7月16日 ワクチンの重要性
最初は打ってたけど、大きくなって免疫もできてるだろうからもう打たなくてもいいよね!なーんて思っているそこの貴方。
免疫がずっと体に残る訳ではありません。
私達がインフルエンザのワクチンを打つのと同様に、その子が病気にかからない様にする為&自分が感染源にならない為に必要な事です。
トリミングサロンやドッグランに行った時、貴方の犬が病気を蔓延させてしまう可能性もあるのです。
自分と周りを守るためにも、混合ワクチン、狂犬病ワクチンは毎年打ちましょう。
7月14日 小さくても大きな命
日本では毎年多くの犬が殺処分されています。
悲しいことですがしつけが出来ないから、病気になったからと捨てられてしまう犬も多くいます。
犬は人形やぬいぐるみとは違います。人と同じ一つの尊い命を持っている事を忘れないで下さい。