普段から犬用の靴に慣らしとくと雪の日や災害時、地面に瓦礫が散らばっている上を歩ってもパット(肉球)をキズを付けることなく歩く事ができるので犬用の靴慣れをしてみてはいかがですか?
「ドッグトレーナーズブログ」カテゴリーアーカイブ
9月10日 少し位ぽっちゃりでも…
最近肥満のペットが増えています。
でもそれは一体誰のせいなんでしょう?
可愛いからついついおやつをあげてしまう…お腹が空いてそうだからごはんを沢山あげてしまう…そう、飼い主のせいなんです!
肥満になると体に負担がかかりますし、病気のリスクもあります。飼い主さんの気持ち一つで肥満解消になる事を忘れないで下さい。
9月8日 暑い日には・・・
まだまだ日差しの強い日が続いていますね。なかなかお散歩に行けず、犬達もフラストレーションが溜まっているかも!そんな時は、お家で出来る発散方法を試してみましょう!宝探しゲームやブーメラン、かくれんぼ等お家の中で出来ることも沢山あります。
お散歩に行けない分、家の中で沢山遊びましょう☆
9月6日 お洋服を着せる意味
犬に洋服を着せるなんて…と思う人もいるかもしれませんが、洋服にはオシャレ以外にも色々な役目があるんです!抜け毛を防いだり、怪我の予防、保護、体温調節などなど…。
普段着せることはなくても、いざという時に着る機会があるかもしれません。そんな時のために日頃から慣れさせてあげるといいですね♪
9月4日 ドッグランマナー
最近、犬を自由に走らせるドッグランが多くなりましたね。
私もよく愛犬を連れてドッグランに行きますが、気を付けたいのがドッグランマナー!愛犬から目を離しておしゃべりしていませんか?うんち、おしっこの処理ちゃんと出来ていますか?お友達と遊ぶとき、相手の子にも気配りできていますか?ドッグランを利用する全ての皆さん、マナーを守ってドッグランを楽しみましょう♪
9月2日 しつけの意味
しつけなんて必要ないし、意味が無いと感じている方もいるかもしれませんね。
可愛い愛犬だと余計に思う部分があるかもしれませんが甘えさせるのときちんとしつけるとでは大いに違います。
しつけをしてるからこそいい関係が出来ることもあるので是非考えてみてくださいね。
8月31日 部屋の片づけは念入りに!
8月29日 短頭種
8月27日 拾いぐい
お散歩中拾い食いしてしまうのはなぜか考えたことはありますか?
拾いぐいをする理由は散歩中、暇なのかもしれません。
飼い主さんを見ても褒めてくれない、無視するなどすると余計に自分を見てほしくてやってしまっているのかも・・
なので!お散歩中アイコンタクトを取れたら褒めてあげましょう!!
8月25日 狂犬病
今の日本では発症はないですが、いつ狂犬病が来るのか分かりません。
そして自分の子が病気にならない様にしっかりとワクチン接種をすることが大事ですね。
周りにいないから大丈夫と思う人が増えるとどうなるか…考えてみましょう。