皆さんは命の大切さを考えたことがありますか?
犬たちだって私たちと同じように命を持って生きています。
初めて買う時もきちんとお家で飼えるかしっかり考えてあげて下さいね!
「ドッグトレーナーズブログ」カテゴリーアーカイブ
9月30日 お散歩
涼しくなってきてお散歩に最適の季節になってきました。
ぜひこの機会にドックカフェやハイキングいつもと違う場所に出かけてみてください。
ワンちゃんとの楽しい思い出が作れると思いますよ。
9月28日 悲しい現実
日本では毎年たくさんの動物が殺処分されています。
しつけができない、病気になったなど無責任な理由で捨てられる動物もたくさんいます。
ペットをお家に迎える前に最後まで責任を持てるのかもう一度考えて見て下さい。
9月26日 牧畜犬を飼うと言う事
ボーダーコリー、ウェルシュコーギー、シェットランドシープドッグなど…街で見かけることもあるこれらの犬種は、もともと羊や牛を追うお仕事をしていた犬達です。そんな動くものを追うことが大好きな彼らは、お散歩中にバイクや車、自転車を追いかける…という問題行動が出やすい犬種でもあります。ですが彼らにとってバイクを追いかけることは、羊を追いかけているのと同じようなもの。
頭ごなしに怒るのではなく、本能的に追いかけたくなってしまう…ということを踏まえたうえで、牧畜犬という種類と向き合ってトレーニングをしてあげましょう。
9月24日 お友達さがし
ワンちゃんにもいろんな性格があります。大人しい子・やんちゃの他にもいっぱいあります。同じ犬だからといってすぐに近づけてしまうと事故に繋がるのでその子に合った性格の子を探しましょう。
9月22日 犬の足に良いものは?
犬種によっては、膝の関節が外れやすかったり腰に負担がかかりやすい犬達がいます。若い頃は筋肉がついていて大丈夫でも、滑りやすい床材(フローリング等)で常日頃生活していると膝や腰の状態が悪化してしまう場合があります。
愛犬の将来を考えて、床材についても色々調べてみませんか?
9月20日 お手、おかわり
足先を触ると嫌がる子が多いので
「お手」「オカワリ」を教え足先に触ることを慣れさせておくと、足ふきなどが楽になりますよ♪
9月18日 忘れないで!駆虫薬
最近、ちょっとずつ涼しくなってきましたね。蚊やノミダニも少なくなってきたし、もう駆虫薬無くても大丈夫よね!なーんて思っているそこの貴方!!ノミダニ、蚊は姿が見えなくなっているかもしれませんが愛犬の体に卵が残っていると冬でも姿を見せる事があるんです。あまり外に出ない夏場には飼い主さん達がお家に持ち込んでいる可能性も・・・。
自分の子を守る為にも、忘れないで!駆虫薬☆
9月16日 犬の寿命
犬の平均寿命は約14年。
とっても短いですよね。今までの愛犬との日々を振り返ってみてください。
忙しい、疲れたからとかまってあげてない日はありませんか?
大切な家族なので精いっぱい愛情をかけて後悔なく生活をして下さい。
9月14日 ティーカッププードル、豆柴って?
最近よく耳にする、ティーカッププードルや豆柴といった犬種。実は正式に認められている犬種ではなく、小さいトイプードルと小さい柴犬なのです。そんな子達は可愛らしい見た目で人気が出たために、無理に小さくしようと繁殖するブリーダーが出てきてしまいました。無理に小さくしようとすると、先天的な病気が発生したり、奇形になってしまうことがあります。
かわいい、ほしい、と思う前に、事実を知ってしっかり向き合ってほしいと思います。そうすれば、無理な繁殖で苦しむ子達が少しでも減ると思うのです。