ドッグトレーナーズブログ」カテゴリーアーカイブ

DOGLYドッグトレーナースクールでの日々の様子やスタッフからのメッセージをお伝えします。

11月11日 ルール

ルール
わんちゃんが人間社会のルールや、自分の要望の正しい伝え方を理解することができたなら、家庭の中での暮らしはもちろん、外での行動範囲も広がり、犬と一緒にできることはどんどん増えていきます。
愛犬と一緒に旅に出る、なんていうのも素敵ですね。

11月9日 健康診断

健康診断
愛犬のことを思うなら、年に1回は健康診断に行きましょう。
内臓など目に見えにくい病気の早期発見ができます。
犬は言葉が話せない他、我慢をしてしまう犬もいます。
犬のことを考えるなら健康診断は行うようにしましょう^ ^

11月7日 ちょうだい^^

ちょうだい^^
「ちょうだい」と言ったら、持っているおもちゃや何かを手に渡してくれる、
そんなふうにできることはとっても大切なんです。
盗られると思うと余計に渡したくなりますよね。
何かわからないものを拾った時、危険なものを犬が持っていた時に簡単に回収で きたらいいですよね^ ^

11月5日 ワンちゃんを飼う時に

ワンちゃんを飼う時に
「ペットショップで目が合ったから買っちゃった」そんな安易な理由でペットを飼わないでください。
生き物を飼うのはとても大変なことです。
飼い始める前にまず自分が本当に飼えるのかを考えてみましょう。それから飼い方、かかりやすい病気などを調べて知識を身に着けて準備をしっかりしてワンちゃんが幸せに暮らせるようにしてから飼って下さい。

11月3日 ほめる!

ほめる!
悪い事を「いけない」と注意するのは当前の事ですが、褒めて育てたいですよね?^^
失敗する環境を作らない事も大切です。
「いけない」を教えるより、「何をしたら褒められる」かを教えられる飼い主さんは、愛犬の信頼を勝ち取れます!
少しでも良い行動をしたら褒めてあげましょう♪

10月30日 犬との生活

犬との生活
皆さんは、何の為にその子と一緒に生活をしたいと思ったのでしょう。
遊び相手として、パートナーとして、家族として、理由は様々ですね。
稀に「飼うんじゃ無かった」という相談を受けます。
犬と暮らすという事は、その子の一生を背負うという事です。犬を飼う前に、その子の一生背負えるか、よく考えましょう。
犬も人と同じたった一つの命を持っています。

10月28日 人好きわんこを目指して…

人好きわんこを目指して…
色んな人に慣れることも大切なしつけトレーニングの一つ^^
大きくなるにつれ警戒心がでてくると、知らない人に対してワンワンしてしまうなんてことも…。
なので、できるだけ小さなうちからたくさんの人と挨拶をして、どんな人とも仲良くなれるようにしていきましょう!
ご褒美やおもちゃを使うと、さらに仲良くなれるかも!?

10月26日 おもちゃの上手な選び方

おもちゃの上手な選び方
ペットショップやホームセンターに行くと、かわいいおもちゃが沢山売られていますが、しつけ・飼い主さんと一緒に遊ぶ・お留守番中などにワンちゃん1匹で遊ぶなどその時々に合ったおもちゃを選ぶことが大切です。
中にフードやおやつを入れて、転がすと出てくる仕組みのおもちゃはお留守番向き、長さのあるおもちゃや音が出るものなどは一緒に遊ぶのに向いていますね。
すぐにボロボロになってしまうおもちゃは誤食の恐れがありますので与えっぱなしはNGです。