子犬は生後4か月ごろまでに犬との関わり方や人との関わり方についてお勉強します。 兄弟犬や他の犬・人とあまり関わらなかったり、この時期に嫌な思い出ができてしまうと犬や人が苦手になってしまうことも…。大切な子犬のこの時期を大切にしてあげましょう!
「ドッグトレーナーズブログ」カテゴリーアーカイブ
1月13日 外でトレーニング
外は人や車、聞きなれない音など刺激がいっぱいです。周りが気になってお家で出来る事が出来なくなってしまう事も少なくありません。
ですがワンちゃんを危険から守ったり他人に迷惑をかけないようする為にも外でも指示が聞けることがとっても大切です!まずはお座りなど簡単な指示からトレーニングしていきましょう。
1月6日 トリック★
スピン・ターンやバーンなどのトリックは普段の生活ではあまり使う事は少ないかもしれません。しかし、わんちゃんに教えておくとそのようなトリックを一緒に行なう事が大切なコミュニケーションの1つに繋がることもあるんですよ(*^_^*)
トリックを教えていく最中に、愛犬の意外な一面を知る事ができる事もありますよ♪
12月30日 しつけについて
いざ自分自身で犬のしつけを行おうと思ったときまず初めにトレーニング方法を調べますよね。確かにトレーニング方法を調べて
トレーニングすることに間違いはありません。ですがその前にまずは犬の気持ちを考えなければなりません。間違った方法を行うとかえって
逆効果になることも…犬一頭一頭に合ったトレーニングが行えるように気持ちを理解しましょう♪
12月23日 ハウストレーニング
普段からハウスに慣らしておくと、災害時などのいざという時にもハウスですぐに同行避難が出来るかもしれません。 通常時でも来客で静かにしていてほしい時やお出掛けにも活用できるので、毎日練習しておくと良いですね(*^_^*)”
12月16日 防寒対策のために
最近、気温も低くなり、寒い日が続いていますが、皆さんはわんちゃんの防寒対策していますか?わんちゃんの中には寒いのが苦手な子がいます。そんな子にはお洋服を着せて防寒対策をしてお散歩させてあげましょう♪
洋服になれる為に小さい頃から慣れるトレーニングも大切です☆”
12月9日 楽しい♪
みんなで仲良く遊んで発散中~(*^^*)お外に出掛けられない時などは、
室内ドッグランなどに遊びに行ってお友達と遊ぶことによって、
ストレスや運動不足解消にも繋がりますね♪とっても楽しそうに遊んでいましたよ☆”
12月2日 犬目線で
皆さんは「犬目線」で物事を考えたことはありますか?
例えば車を犬目線で見ると大きな大きな恐竜のように見えると言われています!
こんな大きく見知らぬものがすごい速さで走ってくるとなると怖いですよね…
子犬の頃からたくさんのものを見て外の世界に慣れることが大切です♪
11月25日 ブラッシング
ブラッシングは毛のお手入れだけと思っていませんか?
毛玉や毛並を綺麗にするだけではなく血行を良くする働きもあるんですよ!
毛の長さによってブラシの種類を変えてみたりスプレー等も使ってみるといいかもしれませんね♪
11月18日 お散歩中に気分転換♪
人と一緒でわんちゃんにも気分転換はとても大切です。
簡単にできる気分転換の1つとして、お散歩でいつもと違う道を歩いてみる
というものがあります★いつもと違う道に行ってみると新しい発見がある事も♪
一緒に歩いている人の気分転換にも繋がるかもしれませんね(*^_^*)”