今まで飼ったことが無い人でも、いつか飼いたいなーと思う時があると思います。まずその時に考えてほしいのはきちんと飼える環境であるか最後まで面倒が見れるかどうかきちんと考えてからにしましょう。最近ではペットレンタルと言って犬を飼うか悩んでる人に1週間レンタルして体験してみてからでもいいかもしれませんね^^
投稿者「admin-sc」のアーカイブ
9月16日 ワクチン接種してますか?
ワクチンは犬の命に係わること。
毎年欠かさず行うようにしましょう^ ^
ペットホテルやトリミングサロンやドッグランなどワクチンを接種していないと預かってくれないところはたくさんあります。犬のことを思うなら忘れず予防をしましょう☆
9月12日 お散歩は大切
うちの子は小さいからお散歩に行かなくても大丈夫…なんて思っていませんか?お散歩は色んな刺激に慣れたり発散にもなるんです。お散歩の時間は体格や犬種でまちまちですがお散歩がいらないワンちゃんはいないんです。飼い主さんも気分転換に楽しくお散歩して下さい♪
9月9日 犬の寿命
犬の平均寿命は約14年。
とっても短いですよね。今までの愛犬との日々を振り返ってみてください。
忙しい、疲れたからとかまってあげてない日はありませんか?
大切な家族なので精いっぱい愛情をかけて後悔なく1日1日を大切に過ごしましょう。
9月5日 ボランティア活動
近年、ボランティア活動をする人たちが増えていますね!何かボランティアをしたいとお考えの方、「犬のお世話」をするボランティアはいかがですか?何らかの理由で飼主さんから手放された犬たちを保護している団体では、保護犬のお散歩や遊び相手などのボランティアを募集しているところもあります。犬は好きだけど飼える環境ではないという人にピッタリです。ワンちゃんたちがあなたを待ってますよ♪
9月2日 純血種と雑種犬
好きな犬種はありますか?決まった犬種とは別に、何が混ざっているかわからない「雑種犬」は、どんな犬になるか分からない分、不安もありますが、その分楽しみもありますよ!どこで見つけるのか?愛護センターや保護団体などには、オンリーワンの雑種犬がいますよ!
8月29日 トレーニングをする決断
吠え癖や噛みつきで悩んでいる飼い主さんは多くないと思いますが、みなさん「いつかは治るだろう・・」とか「もう少し考えてみよう・・・」だと遅くなってしまいます。噛みつき癖が付くとなかなか治りません、私達、人間もそうですよね?早目にトレーナーに相談するようにしましょう!
8月26日 お散歩のマナー
最近は日本でもたくさんの方がワンちゃんをかっていますね。早朝は良くお散歩している人も良く見かけますが、マナーが悪い人もいますね。最近見たのは、
雨が止んで地面がぬれているからマナー水を持たずに散歩している人を見かけました。確かに濡れているから平気だと思っても残っているかもしれません。
みんなが気持ちよく使えるようにひとりひとりルールを守っていきたいですね。
8月22日 子どもと犬
現在では感染症やアレルギーなどを心配して過保護になりすぎてしまう親も多く、子供たちが動物と触れ合える機会は昔に比べて激減しました。そのため、犬と触れ合ったことない子供たちがたくさんいます。人と犬とが快適に暮らせる社会のためには、将来を担う子供たちに犬の素晴らしさや正しい接し方などを教育する必要があると感じます。
8月19日 終生飼養
命あるものを飼ったら、その動物の最期まで大切に育てる責任があります。犬はとても可愛いですが、一時の気持ちだけで安易に飼ってはいけません。毎日お散歩に行き、バランスのとれた食餌を与え、新鮮な水を常に用意し、安心して休める場所を与えることは最低限。そして、生き物である以上、いつどんな病気になるか分かりません。それでも最期まで愛情と責任をもってお世話ができますか?