皆さんは愛犬のトリミングをトリマーの人に完璧に任せていませんか?
たまには、自分で愛犬の手入れをすることも大事です。
毛が生え変わる時期や毛玉がよくできるワンちゃんがいる飼い主さんはトリミングについて知っておいた方がいいかもしれません。
一度勉強してみては?
月別アーカイブ: 2014年12月
12月8日 アタッチメント
あなたのワンちゃんは、アタッチメントをきちんと行うことができますか?
小さいころから慣らすことが大切◎
しっかりとトレーニングをして、お利口なワンちゃんに育てましょう!!
12月6日 愛犬との時間
お仕事にいって家を留守にしている間、わんちゃんは1人でお留守番をしているおうちも多いと思います。
大好きなパパやママと離れて寂しかった分、帰ってきたときの喜びはものすごい大きいです。
普段忙しくて愛犬との時間を作れていないなら休日は目一杯大切な愛犬と遊んで犬にとって充実した日を過ごしてあげてください。
12月4日 歯の健康
人だけでなく、わんちゃんも歯の病気になります。
歳をとっても美味しいごはんを食べ続けられるようにきちんと歯磨き習慣をつけましょう!
歯ブラシにも色んな種類があるのでやりやすいものを選んであげることも、歯磨き好きになるために必要なポイント◎
最低でも3日に1回は歯磨きをして、健康なきれいな歯を保ちましょう!!
12月2日 暮らしてからわかること
私も犬を飼っています、愛犬と出会い、家に迎えて一緒に暮らして、わからないことや大変だなーって思うことも多かったです。
また、学校で学んだことのないこと・雑誌で書いていない一面も見たりします。
一緒に暮らして一緒に勉強して、幸せな暮らしを築きたいですね。
11月30日 ルール
わんちゃんが人間社会のルールや、自分の要望の正しい伝え方を理解することができたなら、家庭の中での暮らしはもちろん、外での行動範囲も広がり、犬と一緒にできることはどんどん増えていきます。
愛犬と一緒に旅に出る、なんていうのも素敵ですね。