月別アーカイブ: 2014年3月

3月10日 待て~伏せ編~

3月10日 待て~伏せ編~
お座り待てより難しい、伏せ待てに挑戦★

なかなか伏せの状態でキープするのは難しく、座ってしまったり、おやつを持った手を追いかけようと立ってしまう子が多いです。

そんな時、少しの工夫でできる伏せ待てトレーニングをしました!

3月9日 問題行動

3月9日 問題行動
いたずら、吠え、咬みつきなど、犬の問題行動に悩む飼い主さんはたくさんいます。

しかし、これらは犬にとっては自然な行動であることがほとんどです。

犬について勉強をすることで、問題行動に対する考え方が変わるかもしれません。

3月8日 ボディケア

3月8日 ボディケア
わんちゃんのお手入れのためにも欠かせないのがボディケア。小さい時から慣らすことが大切です。

体の保定の仕方や触り方、慣らし方をこの授業で学びました★

ビーちゃんは頭をなでられて、とっても気持ちよさそうですね!!

3月7日 休憩

3月7日 休憩
授業の途中で休憩をしているロイ君。

わんちゃんの体力を考えて少しずつ休憩をとります。そうすることでトレーニング中の集中力を高め、人もわんちゃんもトレーニングが楽しくなるようにします★

ロイ君はちょっとお疲れ気味かな?

3月6日 ご挨拶

3月6日 ご挨拶
生徒さんの愛犬ルーク君とスタッフ犬のロイ君、
そしてショートステイに来てくれたビーちゃんの3人で一緒にご挨拶。

ビーちゃんはまだ6ヶ月で、ルーク君やロイ君にしたら体も小さいですが、
2人に負けないように体をいっぱい使って遊んでいました★

3月3日 愛犬と挑戦

3月3日 愛犬と挑戦
名前を呼んでアイコンタクトに挑戦中の生徒さんとその愛犬のルーク君。

愛犬と一緒にしつけを学んで、自分と愛犬のレベルアップを目指します!

また、一緒に学ぶことによって
愛犬の癖や知らなかった部分が分かるようになり、より深く絆を結べます★

3月1日 飼主さん次第!

飼主さん次第!人がペットを飼う理由は様々ですが、飼う以上は責任を持たなければいけません。

きちんと管理は行き届いているでしょうか。運動やしつけは十分でしょうか。

犬たちが自発的に人間社会のルールを守ることはできませんし、自らの不遇を訴えることもできません。

飼主さん次第、なのです。