月別アーカイブ: 2014年4月

4月24日 問題行動

4月24日 問題行動
人によって感じる犬の問題は様々です。
ある人はお散歩中の引っ張りは問題だ、といいますが、別の人はこれくらいの引っ張りなど問題ではない、と言います。

これは人によってその物の感じ方や、価値観が違うからです。問題行動を完全に無くすことは難しいのですが、考え方を少し変えて、犬の管理の方法で予防することは出来るんですよ。

4月22日 「可愛いだけじゃない」

4月22日 「可愛いだけじゃない」
犬を飼った理由として“可愛かったから♪”とよく聞きます。しかし、そのような理由で飼った人ほど後になって、吠えていたずらもして手に負えなくて・・・と相談をよくされます。

そう、犬は可愛いだけじゃないんです。

これから飼おうとしている方は、犬種の特性や飼いやすさも重視してみてください。

4月18日 犬の性格

4月18日 犬の性格
「お友達と元気に遊ばない」というのは、意外と多い相談内容です。

でも犬の性格は1頭ずつ違うので、相手に嫌な思いをさせずに過ごせればいいんです。

人も大勢で賑やかな方が好きな人も、
一人で静かに過ごすほうが好きな人もいますよね。

4月14日 かわいがるって・・・?

4月14日 かわいがるって・・・?
肥満のわんちゃんをよく見かけます。話を聞いてみると、「愛犬がかわいいからついオヤツをいっぱいあげてしまう」「欲しがるからかわいそうで人のものもあげてしまう」といった事をよく聞きます。

でも、本当に愛犬がかわいいなら、健康で1日でも長生きしてほしいはずです。

オヤツをあげる前に少し考えてみてください。

4月12日 お散歩

4月12日 お散歩
仕事が忙しくてなかなかお散歩に連れて行けない…なんて飼い主さんも多いと思います。
しかし、お散歩は犬にとってストレス発散方法の一つです。お散歩の時間を増やすだけで、吠えなどの問題行動が改善かれることもあるくらい犬にとっては大切なことなんです。

少しの時間でもいいので外に連れて行って、たくさんの刺激に触れさせてあげるようにしましょう。

4月10日 子供を産ませる

4月10日 子供を産ませる
「今飼っている子の子供が欲しい。この子の子供なんだからきっと可愛いし、見てみたい」と思う事があると思います。

しかし、子供を産ませたくなっても、1度考えてみてください。産まれる子は1匹、2匹とは限りません。

たくさん産まれた子の面倒を見て、最後まで責任をとることが出来ますか?

4月8日 「何のために犬を飼うのか?」

4月8日 「何のために犬を飼うのか?」
家庭犬を飼う目的として多く挙げられるのは、“癒されたいから”だといいます。

しかし実際、癒されるなぁ~と思えるようになるには、飼い犬に対しての愛情(世話やしつけ)が必要不可欠です。

犬を飼う前に、愛情を注いであげられるか考えてみてください。