9月30日 子犬の甘噛み

遊び
成犬になってから子犬の頃の甘噛みが本気噛みにかわることのないように、幼いころからの甘噛みのしつけはとっても重要です。4~6か月のワンちゃんは特に歯がむずむずして何でも噛みたくなる頃です。甘噛みされたら「痛い!」と一言言って無視をするとしつけに効果的ですよ。中途半端にやらずメリハリが大事です。こうすると、こんな力で痛がられるんだとワンちゃんが力加減を学んでいくことができます。

9月26日 犬の入手方法

12月2日 おやつは必要?
犬を飼うとき、どこで探しますか?ペットショップ?ブリーダー?それ以外にも犬を家族に迎えられるところがあります。シェルターや愛護団体では、様々な理由で飼主さんから手放されてしまった犬が、新しい飼主さんを待っています。ぜひ選択肢のひとつに入れてください。

9月19日 初めて犬を飼う時

9月18日 室内飼いでの注意点
今まで飼ったことが無い人でも、いつか飼いたいなーと思う時があると思います。まずその時に考えてほしいのはきちんと飼える環境であるか最後まで面倒が見れるかどうかきちんと考えてからにしましょう。最近ではペットレンタルと言って犬を飼うか悩んでる人に1週間レンタルして体験してみてからでもいいかもしれませんね^^

9月12日 お散歩は大切

お散歩は大切
うちの子は小さいからお散歩に行かなくても大丈夫…なんて思っていませんか?お散歩は色んな刺激に慣れたり発散にもなるんです。お散歩の時間は体格や犬種でまちまちですがお散歩がいらないワンちゃんはいないんです。飼い主さんも気分転換に楽しくお散歩して下さい♪

9月9日 犬の寿命

犬の寿命
犬の平均寿命は約14年。
とっても短いですよね。今までの愛犬との日々を振り返ってみてください。
忙しい、疲れたからとかまってあげてない日はありませんか?
大切な家族なので精いっぱい愛情をかけて後悔なく1日1日を大切に過ごしましょう。

9月5日 ボランティア活動

ボランティア活動
近年、ボランティア活動をする人たちが増えていますね!何かボランティアをしたいとお考えの方、「犬のお世話」をするボランティアはいかがですか?何らかの理由で飼主さんから手放された犬たちを保護している団体では、保護犬のお散歩や遊び相手などのボランティアを募集しているところもあります。犬は好きだけど飼える環境ではないという人にピッタリです。ワンちゃんたちがあなたを待ってますよ♪

9月2日 純血種と雑種犬

純血種と雑種犬
好きな犬種はありますか?決まった犬種とは別に、何が混ざっているかわからない「雑種犬」は、どんな犬になるか分からない分、不安もありますが、その分楽しみもありますよ!どこで見つけるのか?愛護センターや保護団体などには、オンリーワンの雑種犬がいますよ!

8月29日 トレーニングをする決断

トレーニングをする決断
吠え癖や噛みつきで悩んでいる飼い主さんは多くないと思いますが、みなさん「いつかは治るだろう・・」とか「もう少し考えてみよう・・・」だと遅くなってしまいます。噛みつき癖が付くとなかなか治りません、私達、人間もそうですよね?早目にトレーナーに相談するようにしましょう!