人もだいたい年に一度は健康診断を行いますよね。わんちゃんも定期的な検査が大切です。見た目は元気でも調べてみたら初期症状が見つかることもあるかもしれません。何も見つかることが無ければいいですが、定期的に検査することで早期発見に繋がり、病気を防げるかもしれないですね♪
7月2日 ハウス
災害時に必要なしつけに「ハウストレーニング」があります!災害時のような緊急時のためだけだと、なかなか取り組む気にならない人も多いでしょう。しかし、クレートに入れるようになるとお出かけや来客時など、様々な場面でも活用できますので、とっても便利ですよ!今日からでもクレートトレーニングを始めましょう♪
6月25日 ブラッシング♪
ついつい怠りがちになってしまうブラッシングですが、また今度でいいやと放っておいてしまうと、いつの間にか毛玉が沢山できて大変な事に・・・。そのまま悪化してしまうと皮膚病に繋がる事もあります(+_+)そうならない為にも普段からこまめなブラッシングをして、大切なわんちゃんを清潔に保ってあげましょう★
6月18日 オシャレだけではないのです
街中でかわいいお洋服を着ているわんちゃん、見かけたことがある方もいると思います。中にはオシャレをメインで楽しんでいる飼い主様も多くいると思います。ですが、オシャレだけではないのです。犬種によっては寒さが大の苦手なわんちゃんもいます。そんなわんちゃんにとってお洋服は防寒具でもあるのです。
オシャレを楽しみつつ、防寒対策してあげましょう( *´艸`)
6月4日 特別な時間
愛犬とおでかけしたことはありますか?最近は愛犬と楽しめるイベントやサービスも増えてきました。愛犬と一緒にイベントや旅行に行ったりとっても楽しいですよ(^^)素敵な思い出づくりとしておススメです♪もちろん犬が集まる場所ではしつけは必要不可欠!マナーを守って楽しい思い出を作りましょう♪
5月28日 お留守番
お留守番は苦手><というワンちゃんはとっても多いんです・・・。そんな時は!お留守番中に飲み込まない程度のオモチャをあげてみてください★イタズラしてしまうわんちゃんもイタズラが軽減されるかもしれませんよ☆
5月21日 食事を楽しみに
適量のフードをあげているのに物足りなさそうと感じる事はありませんか?でも食べるだけあげてしまうと肥満の原因に・・・そんな時はトリーツホルダーや早食い防止用のお皿を活用しましょう!!長い時間ご飯タイムを楽しむことができれば同じ量でも満足度をアップさせることが出来ますよ♪
5月14日 お散歩
ワンちゃんにとってストレス発散とっても大切なもの♪お散歩も立派なストレス発散方法の1つ( *´艸`)涼しい日はぜひお散歩に連れて行ってみてくだ歳ね☆
5月7日 雨の時は・・・。
お外が雨で行けない時は、ドッグランなどいっぱい遊ばせてあげられる所で遊ばせてあげて下さい♪ストレス発散&気分転換に効果的です!!
4月23日 ボディケア
ブラッシングが必要な犬種なのに、嫌がってブラッシングさせてくれない…なんて飼い主さんの相談を受けることがあります。ワンちゃんからしてみれば、もしかしたらじっとしているのが難しかったり、痛かったりするのかもしれません。ワンちゃんの負担になっていないかどうか、ワンちゃんを観察しながら長い時間ではなく、まずは短い時間で少しずつ、丁寧に練習していきましょう♪