普段からハウスに慣らしておくと、災害時などのいざという時にもハウスですぐに同行避難が出来るかもしれません。 通常時でも来客で静かにしていてほしい時やお出掛けにも活用できるので、毎日練習しておくと良いですね(*^_^*)”
12月16日 防寒対策のために
最近、気温も低くなり、寒い日が続いていますが、皆さんはわんちゃんの防寒対策していますか?わんちゃんの中には寒いのが苦手な子がいます。そんな子にはお洋服を着せて防寒対策をしてお散歩させてあげましょう♪
洋服になれる為に小さい頃から慣れるトレーニングも大切です☆”
12月9日 楽しい♪
みんなで仲良く遊んで発散中~(*^^*)お外に出掛けられない時などは、
室内ドッグランなどに遊びに行ってお友達と遊ぶことによって、
ストレスや運動不足解消にも繋がりますね♪とっても楽しそうに遊んでいましたよ☆”
12月2日 犬目線で
皆さんは「犬目線」で物事を考えたことはありますか?
例えば車を犬目線で見ると大きな大きな恐竜のように見えると言われています!
こんな大きく見知らぬものがすごい速さで走ってくるとなると怖いですよね…
子犬の頃からたくさんのものを見て外の世界に慣れることが大切です♪
11月25日 ブラッシング
ブラッシングは毛のお手入れだけと思っていませんか?
毛玉や毛並を綺麗にするだけではなく血行を良くする働きもあるんですよ!
毛の長さによってブラシの種類を変えてみたりスプレー等も使ってみるといいかもしれませんね♪
11月18日 お散歩中に気分転換♪
人と一緒でわんちゃんにも気分転換はとても大切です。
簡単にできる気分転換の1つとして、お散歩でいつもと違う道を歩いてみる
というものがあります★いつもと違う道に行ってみると新しい発見がある事も♪
一緒に歩いている人の気分転換にも繋がるかもしれませんね(*^_^*)”
11月11日 犬の気持ち
犬はどうやって気持ちを伝えているか知っていますか?
尻尾の動きは有名だと思いますが、実はあくびや歩き方など些細な行動にも意味が
あるんです!ちょっとしたしぐさでも読み取る事が出来れば犬の気持ちがより深く分かるよう
になりますね。
11月4日 水分補給
夏に水分補給は当たりまえですが、冬もしっかり摂るようにしましょう!寒くて怠ってしまがちですが、空気も乾燥します。気温に関わらず、お家にいる時でもお出かけしている時でも水分は必ず与えるようにしましょう!なかなか飲まない子にはわんちゃん用のミルクなどもありますよ!
10月28日 お散歩
ワンちゃんにとってお散歩は一番の発散になります!ですが中にはお散歩が苦手な子もいますよね…小さい時にお散歩で楽しい思い出や良い経験をすることでお散歩を好きになれることも!毎日楽しく過ごしましょう♪
10月21日 楽しい♪
みんなで仲良く遊んで発散中~(*^^*)お外に出掛けられない時などは、室内ドッグランなどに遊びに行ってお友達と遊ぶことによって、ストレスや運動不足解消にも繋がりますね♪とっても楽しそうに遊んでいましたよ☆