人には言葉があるのですが
わんちゃんは別の方法で伝えてくれています。
例えば緊張をしている時は体の毛が逆立ったり
嬉しい時は尻尾がフリフリして私たちに伝えてくれようとしてくれています。
1月11日 遊びの種類
1月6日 鼻が濡れている秘密
犬の鼻はなぜ常に湿っているのでしょうか?それは空気中に漂う匂いを正確にキャッチするためだといわれています。犬の嗅覚は人間の約10万倍から1億倍とも言われており、湿った鼻はその優れた嗅覚を最大限に生かすための強い武器の一つなのです。
12月28日 犬の歴史
「どうしてだろう?」と思う犬の行動は、犬の遠い祖先である狼の行動から紐解くことが出来るしれません。例えば、時折おこなう地面を掘るような仕草は狼が穴倉を掘って暮らしていた名残です。気になる行動があったら調べてみると良いですね。
12月23日 日光浴
日光にはビタミンDの精製とホルモンの精製がありそのおかげで愛犬の寿命が延びる傾向があるそうです。人にとっても日光をあびるのはいい事なのでたくさん外にでて一緒に日光を浴びましょう。
12月19日 犬種
性格は犬種によってすべてが決まるわけではありません。その子特有の思考や行動もあります。犬種で決めつけたりせずに観察してみるとその子の個性が見つけられて楽しいかもしれませんね。
12月8日 老犬になると
後ろの足から衰えていきます。
しっかりと栄養を取り、運動も無理のない程度にやらないとどんどん歩けなくなってしまいます。
最近では、バランスボールを使った運動などもおすすめです。
11月30日 アジリティ
ワンちゃんの障害物競走“アジリティ”を
見たことがありますか?
沢山練習してきたわんちゃんたちが楽しそうに障害物を駆け巡るのはすごい迫力です。
是非機会があったら見てみて下さいね!
11月25日 好きな物
おやつやおもちゃでもわんちゃんの好みは様々です。
どんな味がいいのか、どんな形のおもちゃがいいのかが分かるとトレーニングがより行いやすくなります。
11月18日 お腹を見せる意味
寝っ転がりお腹を見せてくる犬がよくいますよね。お腹を相手に見せる行為は信頼している証なのです。
一般的には服従のポーズと言われています。
お腹をなでてほしい、とにかく触ってほしいという気持ちの表れなのでたくさん撫でてあげてください。