お散歩するとき、リードはつけていますか?リードで安全な距離をたもつことは、犬の安全だけでなく周りの人々への配慮にもなります。適切な長さでリードをたもち、犬も周りの人々も快適で気持ちよくすごせるようにしましょう。
「ドッグトレーナーズブログ」カテゴリーアーカイブ
3月8日 ストレス
犬にとってどんな環境がストレスかは個犬差があります。静かな場所でのんびり過ごすのが好きだったり、他の犬とわいわい遊ぶのが好きだったり…。犬がどんなときに嬉しそうか観察して、ストレスのない生活にしてあげましょう。
3月1日 ハミガキ
フードやおやつが口の中に残っていると、将来的に口臭や歯石など口腔トラブルの原因になってしまいます。とくにウェットなフードは歯垢が残りがち。しっかり毎日のハミガキをして、愛犬の健康な歯をたもちましょう。
2月22日 あいさつ
犬が他の犬のお尻をくんくん嗅いでいる姿を見たことはありますか?実は犬の世界でのあいさつなんです。上手にあいさつができたり、またはあいさつをさせてあげれていたら褒めてあげてください。そうしてお友達ができていきますよ。
2月15日 楽しいご飯タイムを♪
普段のご飯をいつも決まった時間にお皿で与えるだけだと「簡単に食べられるし、今食べなくてもまた出てくるからいいや」と、ご飯の価値が下がり段々ご飯を食べなくなってしまう事も。せっかくのご飯タイム、わんちゃんに楽しく食べてもらう為にも時間をランダムで与えてみたり、手から一粒ずつ与えてみたりと色々な方法で与えてみると良いかもしれません♪
2月8日 コングに夢中☆
器用に前足や顏を使ってご褒美を出すことに夢中(^▽^)/どういう風にコングを触ればご褒美が出てくるかを分かっているので、コングだよと渡した瞬間転がしたり舐めたりしてご褒美をGETしていました♪上手だね☆
2月1日 トンネル
足場も悪く、中が暗いトンネルはわんちゃんも緊張してしまってなかなか入れない子もいますよね。まずはすこしづつ近づいてみることから始めましょうね(^^♪
1月25日 ファイト!
皆さんは愛犬に芸(トリック)を教えていますか?
トリックのトレーニングはご自身のワンちゃんと楽しく交流する方法の一つでもあります。
その子のクセや特技を活かして色んなトリックに挑戦してみましょう♪
きっと、新たな発見や楽しみになり愛犬との絆も深まる事でしょう!(^^)!
1月18日 終生飼養
皆さんは終生飼養を考えてワンちゃんを飼っていますか?最近では自分勝手な理由でワンちゃんを捨ててしまう身勝手な飼い主さんも増えています。ワンちゃんも人間と同じ大切な命をもっています。これからワンちゃんを飼おうと考えている方。最後まで飼える自信がありますか?
1月11日 あおむけ~♪
あおむけ抱っこが上手にできるようになると、歯磨きや爪切りなどのボディーケアがとっても楽になります♪慣れない体勢だと嫌々する子もいるため、ご褒美をあげながら何回も繰り返して行っていき、上手にあおむけ抱っこが出来るように頑張っていこうね♪