人間にとっても大事なように、
ワンちゃん専用の空間も大切です!
ケージやクレートがワンちゃんたちにとっての安心できる空間になるようにしてあげてください^^
投稿者「admin-sc」のアーカイブ
7月4日 果たしてそれは問題行動?
一概に吠えやイタズラをワンちゃんだけのせいにしてはいけません×
ワンちゃんは「退屈だー!」と人に訴えかけてそのような行動をしている可能性も・・・退屈な時間を減らしてあげる為に日頃から散歩や遊びの習慣をつけてあげると言いかもしれませんね♪
7月1日 みがくこと
人間は毎日歯磨きをしますよね。
それはワンちゃんたちにとっても大事な事です。
虫歯になって歯がほとんど無い…
なんてことにならないよう、ワンちゃんたちの歯も気にしてあげてくださいね^^
6月27日 トリーツホルダー
内容ワンちゃんは退屈なことがあると吠えやイタズラなど、別な行動をしやすくなってします・・・そんな時は!知育玩具の一つトリーツホルダーを使ってあげるといいかもしれません♪これは中にご褒美を入れ遊びながらゴハンを食べられる!と言うシステムです(*^^)vこれを使う事で遊びながらゴハンが食べられるので退屈しのぎにはぴったりですね★
6月24日(金) 夏に向けて
毎日のお散歩に出るまえに暑くなるこれからの季節、日差しが強すぎないか・地面が高温になっていないか確認してあげてくだい。暑い日のお散歩は人間と同じで熱中症の危険があります。また、ワンちゃんは弱い肉球が地面に触れているので、暑すぎるとやけどをしてしまいます。痛い・具合が悪いとは言葉で言えないワンちゃんのためにも、しっかり安全確認してあげてくださいね^^
6月20日 トイレについて
わんちゃんがトイレを失敗してしまったときに大声を出して慌てたり、犬を叱ったりしていませんか?叱られることで犬はトイレ自体を「してはいけない行為」だと思い、次からは飼主さんから隠れて排泄をするようになってしまいます。トイレに失敗したときは、何ごともなかったかのように素早く片付けて成功したらたくさん褒めてあげましょう♪
6月17日 ワンちゃんも色々ですよ^^
先住犬は大人しくていい子だったのに、次に飼った子はうるさくて大変・・・といった相談をよく聞きます。
犬は人間と同じように、性格もいろいろ、
1頭1頭違うのです。
同じ犬種だから同じ性格だと思ったら大間違い!
人間だって兄弟姉妹でも性格が違いますよね?
その子の個性をよ~く見てあげてくださいね
6月13 人が大好きな犬に…
ペットは必ず人に関わって生きていくことになります。飼い主以外の人にもしっぽを振ってくれるように、小さい頃からいろんな人に慣れて可愛がってもらうことが大切です。
特に長身の男性は怖がられやすいので、家族の中でもパパも積極的に可愛がってあげるといいかもしれませんね。
6月10日 お散歩は必要
小型犬だから運動量も少なくていいので、毎日散歩に行かなくても平気と思っている人が結構いますがそれは間違いです。
正しくは、「小型犬の中には大型犬ほど運動量を多く必要としない犬種もいる」です。
散歩は排泄や運動のためだけでなく、体の血行をよくしたり、ニオイを嗅いだり、心身の健康のためにも必要なことなのです
6月6日 「ごほうびは必要?」
犬のほえるしつけトレーニングにごほうびは必要?その答えはYes!
ごほうびにフードをあげるといやしくないでしょうか?と心配される飼い主さんもいらっしゃいますが、
では人間はどうでしょうか?自分の好きな食べ物を食べるために働いていますよね?
働いてもお給料なしでは、やる気も出てきません。そう思うと犬と人間て同志かもしれませね☆