ワンちゃんにとってお散歩はかかせませんが、暑い日のお散歩は要注意です!!日中のお散歩は避け涼しい時間に散歩に行きましょう。地面が熱くて火傷してしまったり熱中症の危険もあるので地面の温度確認、水分補給は必ず行って下さい!
投稿者「admin-sc」のアーカイブ
8月27日 発散
お家にずっといるとストレスなど溜まってしまいますよね…そんな時はお外に出てお散歩をしたり、走ったりと発散しましょう!発散することで問題行動も落ち着くことが出来ますよ◎
8月13日 お散歩
お散歩は行ってあげていますか?ワンちゃんにとってお散歩は気分転換の1つ!問題行動と呼ばれる行動も軽減されるかもしれないんです☆ぜひ、1日1回!を目標にお散歩へ連れていってみてあげて下さい(゚∇^*)
8月6日 トリーツホルダー
お家に誰もいなくなってしまうとわんちゃんは暇になって、問題行動を起こしてしまう子もいます。
そんな時はトリーツホルダーにご飯を入れてたくさん発散させるのもいいですね!ご飯が出にくい仕組みになっている為、退屈な時間から楽しい時間に変わるかもしれませんね♪
7月30日 ルールを大事に
わんちゃんが人間社会のルールや、自分の要望の正しい伝え方を理解することができたなら、家庭の中での暮らしはもちろん、外に行ける所も広がり、わんちゃんと一緒にできることはどんどん増えていきます。
楽しく生活をする為にしっかりルールを守っていきましょう♪
7月23日 たまには違う道へ♪
毎日のお散歩はコースが決まっているという方は多くいらっしゃると思いますが、たまにはいつもと違う道へ行ってみると飼い主様にとってもわんちゃんにとっても良い気分転換になることもあるんです!少し道を変えるだけで新たな発見も見つかるかもしれませんね♪
7月16日 首輪の着用慣れ
お散歩に行くときに必要なのが首輪!首輪を付けることに悪い印象を与えないように付ける時はご褒美を与えながら付けましょう!そうすることでいい印象がついて自然につけることが出来るようになりますよ◎
7月9日 健康診断
人もだいたい年に一度は健康診断を行いますよね。わんちゃんも定期的な検査が大切です。見た目は元気でも調べてみたら初期症状が見つかることもあるかもしれません。何も見つかることが無ければいいですが、定期的に検査することで早期発見に繋がり、病気を防げるかもしれないですね♪
7月2日 ハウス
災害時に必要なしつけに「ハウストレーニング」があります!災害時のような緊急時のためだけだと、なかなか取り組む気にならない人も多いでしょう。しかし、クレートに入れるようになるとお出かけや来客時など、様々な場面でも活用できますので、とっても便利ですよ!今日からでもクレートトレーニングを始めましょう♪
6月25日 ブラッシング♪
ついつい怠りがちになってしまうブラッシングですが、また今度でいいやと放っておいてしまうと、いつの間にか毛玉が沢山できて大変な事に・・・。そのまま悪化してしまうと皮膚病に繋がる事もあります(+_+)そうならない為にも普段からこまめなブラッシングをして、大切なわんちゃんを清潔に保ってあげましょう★