投稿者「admin-sc」のアーカイブ

9月16日 お散歩

ワンちゃんにとってお散歩は一番の発散になります!ですが中にはお散歩が苦手な子もいますよね…小さい時にお散歩で楽しい思い出や良い経験をすることでお散歩を好きになれることも!毎日楽しく過ごしましょう♪

9月2日 お手入れ大切★

とても人気のある可愛いプードルちゃん。
クマさんのふわふわぬいぐるみの様で可愛いですよね。でも、プードルなどの毛がクルクルして長い子は毛が絡まりやすくお手入れも大事になってきます。トリミングの時だけではなく常にお家でもしっかり行いましょう♪

8月26日 お手♪

お手をバッチリキメているわんちゃん、可愛いですね!でもそれだけじゃありません。普段から足先を触られることに慣れることでお散歩後などの足拭きなども愛犬のストレスになることなく楽にできるようになりますよ♪

8月12日 歯を大事にしよう!

わんちゃんも口の中が汚れます。放っておくと口臭や歯周病の原因に…。歯石がたまってしまうと、取るためには手術をしなくてはなりませんし、酷くなると抜歯をしなくてはならなくなります。そうなるとわんちゃんの負担は計り知れません。普段から歯磨きをし、健康的な歯を目指しましょう!

8月5日 夏のお散歩

ワンちゃんにとってお散歩はかかせませんが、暑い日のお散歩は要注意です!!日中のお散歩は避け涼しい時間に散歩に行きましょう。地面が熱くて火傷してしまったり熱中症の危険もあるので地面の温度確認、水分補給は必ず行って下さい!

7月22日 何が好き?何が嫌い? 

人間と同じように、ワンちゃんにもその子その子で性格や体格などが異なります。
ご自身の愛犬は何が好きで、何が嫌いか、しっかりと分かってあげられていますか?
他の子がしている事が、ご自身の愛犬にとっても好きな事だとは限りません。
ドッグカフェ、旅行、アジリティ…ご自身の愛犬が本当に好きなことを見つけてあげて下さい。

7月15日 社会化勉強

パピーの時期は「社会化期」と呼ばれており、この時期に経験したことがその犬のこれkらの一生に影響してくることもあるんです。その為、この時期に色々な事を練習して沢山良い経験を積んでおくと良いかもしれませんね♪色々な物・音・場所に慣れる練習や犬同士のご挨拶の練習など一緒に頑張っていきましょう(*^^)v