人と平行にピシッとつくことができたらかっこいいですよね★
素早く左側に誘導できる秘訣が、この授業には盛りだくさんでした!!
たくさんいる人気女性アイドル…
どの子も同じように見えますが、実は、みんな個性があって面白い!!それは犬にも言えます。
飼っている子をよ~く観察してみてください。
新しい発見があって、もっと可愛く見えますよ♪
私が犬を飼った時、初めは部屋のものをいたずらするので、イライラして犬に怒ってばかりいました。
そこで、いたずらされるものは全て犬の手の届かない場所へ片付けてしまいました。
すると…犬にいたずらされる事もなく、イライラも無くなりました。そして自然と部屋を片付けるようになりました。
今では、片付けのきっかけを与えてくれたんだと思い、犬に感謝しています。
「年をとったから」という理由だけで、
お散歩が好きな愛犬からお散歩を取り上げないでください。
どんなに年をとっても、適度な運動は必要なんです。
お客様から、よく「家具をかじるのは治りませんか?」「落ちているゴミを食べるのは治りませんか?」といったご相談を受けます。その場合の私達の回答は「治りません」。
それでは、どうすればいいでしょう?家具もゴミも何にもない部屋(ゲージやサークル内)でわんちゃんを管理しましょう。
かじったり食べたりするものが無い環境においてあげれば問題無し!
※ただし、噛んでもいい玩具を与えるといいですよ!
人に迷惑をかけないようにしつけをする飼い主さんも増えてきました。
しかし、散歩中にウンチをそのままにしたり、不適切な場所でしてしまったオシッコを
そのままにしている飼い主さんも少なくありません。
犬に何かを教える前に、人間が最低限のマナーを守って他人に不快な思いをさせないように
しましょう。