ただのお座りだけではなく、ドアの前でのお座りはできるといいことだらけです!お部屋から出てお外に行く時に急に飛び出したら人や自動車などにぶつかったりして大変なことに((+_+))」危険な目に合わせないためにもオスワリの応用のゲードの前やドア前でオスワリをして一旦落ち着くことが大切ですよ○
「ドッグトレーナーズブログ」カテゴリーアーカイブ
4月1日 子犬の勉強期間
子犬は生後4か月ごろまでに犬との関わり方や人との関わり方についてお勉強します。兄弟犬や他の犬・人とあまり関わらなかったり、この時期に嫌な思い出ができてしまうと犬や人が苦手になってしまうことも…大切な子犬のこの時期を大切にしてあげましょう!
3月25日 犬との会話
ワンちゃんの行動を見ていて、「不思議だな」と思うことはありませんか?人間にとっては不思議でも、それはワンちゃんにとってはコミュニケーションであったり、本能的な行動だったりすることがあります。意味のない行動なんてワンちゃんはしません。行動の意味を理解してあげて、なにかを返してあげること。なんだか会話をしているみたいですね。
3月19日 皆でチャレンジ
トレーナーのオスワリの指示でたくさんのわんちゃん達がチャレンジ!頭数が増えるとその分集中力切れたりして少し難易度が高くなってしまいますね。みんなで揃ってオスワリができると集合写真や記念撮影ができ色々な事に大活躍☆
3月11日 お散歩に行けない日の遊び
犬にとって欠かせないのがお散歩です。本当なら毎日行くべきですが、雨や暑い日・寒い日はどうしてもお外に行けないですよね…そんな時おうちで簡単に運動できるのがおやつを投げて遊ぶブーメランです(^^♪行ったり来たりできるこの遊びならお外に行けない日でも安心ですね★
3月5日 社会化勉強
パピーの時期は「社会化期」と呼ばれており、この時期に経験したことがその犬のこれからの一生に影響してくることもあるんです。その為、この時期に色々な事を練習して沢山良い経験を積んでおくと良いかもしれませんね♪色々な物・音・場所に慣れる練習や犬同士のご挨拶の練習など一緒に頑張っていきましょう(*^^)v
2月25日 特別な時間
最近は愛犬と楽しめるイベントやサービスも増えてきました。愛犬と一緒にイベントや旅行に行けば素敵な思い出が沢山できると思います(^^)もちろん犬が集まる場所ではしつけは必要不可欠!迷惑をかけないようルールやマナーを守って楽しい思い出を作りましょう♪
2月18日 洋服慣れ
最近は様々なデザインのオシャレなワンちゃん用洋服がたくさんありますよね♪実は、洋服にはオシャレ以外にも抜け毛飛散の予防やお外でノミ・ダニが体に直接付着する事の予防など、様々なメリットがあるんです!物慣れの練習の一環としても、普段から洋服を着る事に慣れる練習をしておくと良いかもしれませんね(*^_^*)
2月11日 待て
目の前に大好きな物があるとついつい飛びついてしまう子もいますよね。マテが出来るようになるとお散歩に行った時に車などにぶつかる事故も防げるのでとても良いですね♪集中力も身に付けることができますね(*^_^*)
2月4日 ボディケア
苦手なワンちゃんは少なくないと思いますが、
ボディケアが出来る事によって怪我や病気の
早期発見が出来る事もあり、愛犬の健康管理にも
繋がりますよ。