人が食事しているときにテーブルの上のものを犬にあげたりしていませんか?犬は賢いので、何度も繰り返すと「テーブルの上のものは自分は食べれる!」と学習してしまい、食事を横取りするようになったりします。人と犬の食事は別々にするといいかもしれませんね。
「ドッグトレーナーズブログ」カテゴリーアーカイブ
8月31日 オヤツについて
よくオヤツはどれぐらいあげたらいいかと相談を受けることがあります。重要なのは1日の食事量にプラスαするのではなく置き換えるようにすること、1日の食事量の10~20%の量に抑えることです。多くあげすぎてしまうと肥満につながったり栄養バランスが崩れてしまうので様子を見ながら上手にあげるようにしましょう。
8月24日 人慣れ・犬慣れ
人間と同じように、小さい頃からの経験は必ず成犬になったときに影響してきます。人とのスキンシップやケアを日ごろから行い、慣れるようにすることや犬との交流も非常に大切になってきます。
8月19日 犬って汗をかくの?
8月13日 パピーちゃんに大事なものは?
8月5日 お散歩マナー
7月28日 色って認識してるの?
犬が認識できる色は青~黄色の中間だけとされています。そのため紫も認識していることになります。はっきりと色の違いが認識できるわけではありませんが青っぽい、黄色っぽいという認識は可能なんです♪このことを踏まえて「カラフルなおもちゃ」を選んでみてください!
7月24日 アイコンタクト
7月13日 ボディーランゲージ
言葉でコミュニケーションをすることが出来なくても犬同士会話をしています。
それはボディーランゲージを使ってです。
人が犬のボディーランゲージを学ぶ学ぶことによってお互いの良き信頼関係を結べるようになります。
7月6日 落ち着きやすい姿勢
カーミングシグナルは、犬がほかの犬とコミュニケーションをとるとともに自分自身を落ち着ける意味合いもあります。カーミングシグナルの一つである「ふせ」は一番落ち着きやすい姿勢といわれていますよ。興奮しやすい場面は、伏せを指示して落ち着くように促してあげるとよいですよ。