投稿者「admin-sc」のアーカイブ

6月23日 小さなサイン

「挑戦!」言葉をつかえない犬は表情、体を使ってサインを出します。
問題行動と言われる行動に発展する前にも必ず犬は小さなサインを送っているのです。
それが理解されないと徐々にサインが大きくなって問題行動となっていきます。
小さなサインを見逃さないようにしましょう。

5月27日 問題行動

犬の問題行動って、本当に問題?確かに都会で、良く吠える犬を飼っていたら困ることもありますが、もし山の中で飼っていたら?いくら吠えてもあまり気になりませんよね。もし番犬として飼っていたら?人に対して吠えることはむしろ望ましい行動ですよね。犬はもしかしたら、「人間って言うことがコロコロ変わるなぁ」とか思っているかもしれませんね。

5月19日 ハミガキ

犬も人間と同じで日頃のハミガキがとっても大切です。犬は歯石ができやすいので日頃からハミガキを行いましょう。口腔内のトラブルは全身の不調にもつながるので毎日ハミガキをおこないキレイに保つことで長生きにもつながります。

4月29日 犬種

犬を飼う時に

実は犬は人と暮らすために見た目や大きさ、性格が変えられています。例えば、フレンチブルドッグなどの闘犬種が鼻がぺちゃんこなのは相手を噛んでいる時も息ができるようにという理由から。全ての犬に変えられた理由が存在するので、自分の愛犬を調べてみると面白いかもしれません。

 

4月21日 楽しいご飯タイムを♪

少し位ぽっちゃりでも…普段のご飯をいつも決まった時間にお皿で与えるだけだと「簡単に食べられるし、今食べなくてもまた出てくるからいいや」と、ご飯の価値が下がり段々ご飯を食べなくなってしまう事も。せっかくのご飯タイム、わんちゃんに楽しく食べてもらう為にも時間をランダムで与えてみたり、手から一粒ずつ与えてみたりと色々な方法で与えてみると良いかもしれません♪