• トップ
  • スクール卒業後の進路

スクール卒業後の進路

DOGLYドッグトレーナースクール卒業後の進路に関わり、どんな方が
入学しているのか、そして私達の願いをご紹介します。

仕スクール参加希望者の内約

どんな方がDOGLYドッグトレーナースクールを希望されているのか、一部ご紹介いたします。

スクール入学希望者の内約

自身の生活に役立てたい

  • 自分の飼っているワンコのしつけ方法を学びたい
  • ご自身のワンちゃんのしつけに関心が高い飼主さんがスクールを受講する事が多くあります。

  • 愛犬のことをもっと分かってあげたい
  • 犬のしつけができるようになりたい・勉強をしたい
  • 犬のしつけに詳しくなりたい
  • 犬が好きでもっと犬の事を知りたい
  • 動物が好きだから
  • たくさんの種類のワンコと触れ合いたい
  • しつけに悩む飼主さんの助けになりたい

犬のボランティアに役立てたい

  • 保護犬の預り等のボランティアに生かしたい・関わりたい
  • ボランティアへの関心も高まり、たくさんの方がボランティアに参加したいと思っています。
    犬について学ぶ事でより有意義なボランティアが行えます。

  • 動物保護団体でのボランティアに役立てたい
  • ボランティア活動で多くの犬たちを里子に出せるようにしたい
  • 社会化のできた、ハッピーなワンちゃんと飼主さんを増やしたい
  • 問題のある犬をトレーニングして、人と幸せに暮らせるようにしたい

犬に関わる仕事に生かしたい

  • ドッグトレーナーを目指している・なりたい・興味がある
  • 多くの方の志望動機になっています。
    未経験の初心者の方から、現場での経験を積みたい有識者の方まで様々です。

  • 家庭犬のドッグトレーナーになりたい
  • ドッグトレーナー・インストラクターについて勉強したい
  • 犬と触れ合う、トレーナーの仕事について知りたい
  • ペットシッター、ドッグウォーカーとしてのスキルアップを目指している
  • トリミングの仕事に生かしたい
  • アニマルセラピーに生かしたい
  • ドッグカフェを開きたい
  • 犬のヒーリングサロンを開きたい
  • 犬に関係する仕事に転職したい
  • 定年後に犬に関わる仕事をしたい
  • 犬に関わる仕事をして収入を得たい

専門性を追求したい

  • 資格を取りたい
  • JAHA家庭犬しつけ養成コース対応の授業を受けたい
  • 褒めてしつけるトレーニングについて学びたい

私達の願い

DOGLYドッグトレーナースクールでは、犬のしつけを正しく普及できるドッグトレーナーを育成し世に送り出すことで、下記の5つのことを実現したいと考えています。

私たちの願い5つ

1頭でも多くの犬を救いたい

昨今のペットブームにより、日本で現在およそ1200万頭の犬が飼育されています。しかしその一方で、愛犬のしつけが上手くいかない、問題行動に手が負えないという理由で手放され、処分される犬の数は一向に減りません。犬を飼う時にきちんと世話をしてあげられるのか、一生犬を飼い続けることができるかを真剣に考えることのできる飼主さんばかりではないように思います。
犬を飼ったからには、飼主さんには愛犬に一生添い遂げてほしい。飼主さんに正しいしつけをお教えすることができれば、愛犬の問題行動を未然に防ぐことができます。そうすることで、処分されてしまう不幸な犬たちを1頭でも多く救いたい。
そのために、正しいしつけを普及することのできるドッグトレーナーを一人でも多く増やしたいと考えています。

犬のQOLを高めたい

QOL…クオリティオブライフ(quality of life) 生きていく中での生活の質のこと
処分される犬が減ることだけでなく、飼主さんの元で犬たちがより楽しく幸せな一生を過ごせるようにしたいというのも私たちの願いです。
犬を飼ったものの、正しい知識がなく、犬をただ可愛がるだけの飼主さんや、愛犬を大事に思うあまり心配で過保護になりすぎてしまったり、愛犬にとって何が本当にうれしい事なのか、何が必要で何が不要なのかを理解していない飼主さんもいらっしゃいます。
あまりお散歩に連れて行ってもらえない、お留守番が多くて構ってもらえない、お手入れをしてもらえずに不衛生な状態、食餌を与えすぎて愛犬の健康に害を及ぼしてしまう、など、犬の本来の欲求を十分に満たしてあげられていない、必要な飼養管理ができていないケースがとても多いように思います。
飼主さんに、犬とはどういう動物か正しく理解してもらうことで、愛犬のQOLをもっと高めて幸せにしてあげたいと考えています。

幸せな飼主さんを増やしたい

レーニングやしつけの方法はたくさんあります。ドッグトレーナーとしての知識や経験が少ないと、その犬と飼主さんに本当に合ったしつけの方法をお伝えすることはできません。犬の問題は確かに改善されるかもしれないけれど、お金や時間がものすごくかかる、など、犬にとっては良い方法であっても、飼主にとって負担になったり、飼主にとって現実的に難しい方法しかお伝えできないドッグトレーナーもいます。
私たちは、犬のためを考えるのはもちろんですが、飼主さんにも一緒に幸せになってもらわなければ意味がないと考えます。そのためには、様々なしつけの知識とトレーニング技術を持ち合わせたドッグトレーナーが必要です。
飼主さんの性格やライフスタイルなどいろいろな要素を考慮にいれながら、それぞれの犬と飼主さんに適したしつけの方法を選んで提案できるドッグトレーナーを育てたいと考えています。

犬を飼っていない方にも快適な社会をつくりたい

犬を飼っている人たちは、犬が可愛いから、犬が好きだからということで犬を飼っていますが、当たり前のことですが世の中には犬を飼っていない人、犬が嫌いな人もいます。中には残念ながらウンチの処理をしないなどマナーの悪い人もいます。また、他の人や犬のことを考えず公園でリードを放して遊ばせている飼主も少なくありません。
犬を飼う人が増えた現在、今後も犬といろいろなことを楽しむための権利を主張するには、最低限の義務を果たすのが飼主の務めです。自分だけよければいいのではなく、周囲の人に迷惑をかけたり不快な思いをさせないように犬を飼う上でのマナーの守り、日常生活に必要なしつけを行うことはとても大切なことです。
犬を飼っている人たちのためだけでなく、犬を飼っていない人にも幸せな社会を作るために、飼主に正しいしつけの知識を伝えることのできるドッグトレーナーが増えてほしいと願っています。

ドッグトレーナーの社会的認知度を高めたい

日本でも一昔前と比べたら犬の飼育頭数は飛躍的に増え、それにともないドッグトレーナーも増えてきました。しかし、欧米と比較して日本におけるドッグトレーナーという職業の社会的な認知は低く、日本のドッグトレーナーは、その専門的な知識や技術を有しているにもかかわらず、その収入や労働条件が一般的な専門職に比べてもかなり低いと言わざるをえないのが現状です。
私たちは日本におけるドッグトレーナーの社会的な認知を高め、将来ドッグトレーナーを目指す人が仕事としてきちんとした収入を得られるような社会にしたいと考えています。そのためには、質の高いドッグトレーナーを養成し社会に送り出すことが私たちの使命だと考えます。

メールでの説明会申し込み・各種お問い合わせはこちらから

よくある質問と答えの先頭へ